
2020年9月よりレンタルスペースとして貸出がはじまりました。
黒板のあるお部屋になります。
※詳細、写真など随時UPします。
活用例
■ 会議
–現在作成中–
■ 体験教室
–現在作成中–
利用料金
時間利用
1時間:800円
9-13時:1,600円(1時間あたり400円)
13-18時:2,400円(1時間あたり480円)
18-21時:2,400円(1時間あたり800円)
1日利用
1日:6,400円
利用可能時間
水~金:9:00〜21:00
火・土・日:9:00〜18:00
定休日:月曜日

契約までの流れ
1.ページ最下部の利用細則をご確認ください。
2.利用申込は下記内容を含め、お問い合わせフォームよりお申込みください。
《利用申込に記載いただく内容》
・お名前
・電話番号
・メールアドレス
・所属
・利用希望のスペース
・利用希望日
・利用希望時間帯
・利用目的、利用予定人数、企画概要など
・その他質問事項(あれば)
3.審査
お申込みより10日以内に運営団体で審査の上結果をご連絡します。
4.お支払い
予約成立日より14日以内に指定口座へ利用料金のお振込みをお願いします。
5.施設利用
お申込み・お問い合わせ
▼ 利用細則を確認する ▼
【レンタルスペースのご利用方法】
1.ご利用のお申込みと受付期間
・ご利用時間は、申込時に確定していただきます。
・本施設のレンタル時間は9:00-21:00になります。
・原則として利用受付は6ヶ月先までの企画のみ可能となります。
・複数スペースを同時利用する企画は1年先までの事前受付申込を可能とします。
2.ご利用の申込手続き
・利用料金表、オプション料金表、スペース概要、ご利用細則をご確認ください。
・不明な点がありましたらお問い合わせください。
3.審査
・お申込みのメールを受信後、10日以内に運営団体で審査の上、結果をご連絡いたします。
・企画審査結果によりお貸しできない場合がありますので予めご了承下さい。なおこの場合、キャンセル料は頂きません。
4.お支払い
・ご利用料金のお支払いは全額前納とさせて頂きます。
・予約成立日より14日以内に指定口座にお振込み下さい。
・ご利用料金(ならびにオプション料金)の領収書が必要な場合は、利用日に受付スタッフからお受け取り下さい。
・領収書の発行を希望する方はあらかじめスタッフにお申し付けください。
・予約成立日より14日以内に利用料金が振り込まれない場合は他の利用者に優先的に利用していただくことがございますのでご注意ください。
・キャンセル料は1週間前まで無料、6~3日前まで50%、それ以降全額とさせていただきます。
・申込者の責によらない天変地異や不測の事故、災害で本施設の利用が不可能となった場合には、ご利用料金は全額返金いたします。
・但し、このために申込者に生じた一切の損害について、本施設では賠償いたしません。
5.利用解除
・下記の申込に該当する場合は、ご利用申込みをお断りさせて頂きます。なお、予約成立後であっても申込を解除させて頂く場合があります。
・また、このために生じた損害賠償の責任は、本施設では一切負いません。
*公序良俗に反する行為や、法令に違反する行為。
*周辺環境や他者に迷惑を及ぼす行為。
*発火物・爆発物・危険物の持ち込み、または施設や設備を損傷させる行為。
*利用申込み時の内容に虚偽事項が判明したとき。
*宗教に関する(勧誘を含む)行為。
*利用権の第三者への譲渡・転貸。
*その他、本施設が管理・運営上不適当と認めたとき。
※以上の事項で、本施設に損害が発生した場合、その全額を申込者に負担頂きます。
【みしま未来研究所 ご利用細則】
1.音に関する細則
・本施設は複数な団体から構成される複合施設のため、利用スペースからの音漏れを防止するため音楽イベント、音響設備、BGMに関しては、詳細まで情報をお知らせ頂きます。
他スペース、近隣への音漏れを抑えるため、音量制限をさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
・万が一、音に関する事前協議と異なる内容のプログラムが催された場合は、催事を途中で中止する事態になりかねませんのでご注意ください。
2.注意事項
・みんなの広場にてイベントを開催する場合には2週間前迄に、担当者とスケジュール、会場設営、設備等について、細かい打合せを行ってください。
・飲食イベントの場合は、必ず詳細をご相談ください。(利用スペースによっては飲食ができない場合があります)
会場警備や来館者の整理・避難誘導については、申込者の責任で行って下さい。
利用者は、準備・撤去を含む利用期間中は責任担当者を決め、事故防止と円滑運営に努めて下さい。
・利用者が施設・設備・備品等に損害を与えた場合には、その損害額を賠償頂きます。
施設等の利用に伴う人身事故及び物品等の盗難・破損等の全ての事故について、本施設に重大な過失がない限り本施設は一切の責任を負いません。
・衛生管理上、飲食物の持ち込みは主催者側にて既定の許可等を得るようにしてください。
・原則としてゴミはお持ち帰り下さい。本施設で処分する場合は有料となります。
・施設・設備・備品等へのテープ貼りや釘打ち等はお断りしております。
・看板・広告等の掲示は原則として当日のみとさせていただきます。
(事前にポスター、チラシ等をお持ち込みいただければ当方にて決められた場所に掲示させていただきます)
・所定の場所以外での喫煙及び飲食はご遠慮願います。
・ご利用時間帯は、責任者は必ず会場に常駐願います。
3.防犯
・レンタルスペース内の保安は、お客様の責任範囲となっておりますので、退室時の扉の施錠励行、金品などの貴重品の保管に留意され防犯を心掛けてください。
4.戸締り
・貸室内が無人となる場合は、防犯上必ず施錠をしてください。
・退室の際は、レンタルスペース内を掃除し、使用物品をすべて元の位置に戻した上、消灯し、受付にてスタッフに声をおかけください。
5.火災予防
・共用部分及び本施設敷地内、公園内での喫煙は指定されたエリア以外では、固くお断りします。
・室内での電気以外の燃料の使用は固くお断りします。
・貸室内において石油ストーブ及び電熱器等を使用することは固くお断りします。
・施設内に揮発性のもの、引火性のあるもの等危険物の持ち込みは固くお断りします。
6.火災が発生した場合の連絡
・施設内での火災発生の際は直ちに119番(消防署)へ連絡のうえ、運営団体にご連絡ください。
7.自動車
・本施設には駐車場は完備しておりませんので、お近くの有料駐車場等をご利用ください。
敷地に面する道路に自動車を路上駐車することはお控えください。
8.火気使用
・火気の使用は原則として禁止しています。
・広場でのイベント開催時に調理が必要な場合のみ、別途申請により調理を行うことができます。